ITコンサルタント – 株式会社 Dexall(デクサル)

ITコンサルタント

仕事内容

お客様の経営課題や業務改善ニーズを丁寧に分析し、ITを活用した最適な解決策を企画・提案し、実現まで伴走していただきます。
戦略立案からシステム導入、プロジェクト推進まで幅広く関わり、単なるシステム導入にとどまらず、業務効率化や新規事業の創出など企業の成長そのものを支える役割を担います。

例えば、

・クラウドサービスやERPの導入による業務プロセスの大幅な効率化

・データ分析基盤の構築を通じた経営判断の高度化

・レガシーシステムから最新環境への刷新による競争力強化

といった成果を生み出す機会があり、経営層から現場まで多様なステークホルダーと関わりながら、企業変革をリードする醍醐味を味わえるポジションです。

【具体的には】

・IT戦略の策定支援、システム導入・刷新プロジェクトの推進

・クラウドサービス、ERP、データ分析基盤などの導入コンサルティング

・現行IT環境・業務フローの調査・分析、改善提案の実施

・開発ベンダーとの調整、要件定義・設計支援

・プロジェクトの進行管理(進捗・課題・リスクの把握と改善)

【キャリアパス例】

アナリスト/コンサルタント(入社〜2〜3年目)

・要件定義補助やシステム調査、データ分析を担当

・ERP・クラウド・業務システム導入のサポート

・開発ベンダーやクライアントとの折衝を経験

シニアコンサルタント(3〜5年目)

・要件定義やプロジェクト計画の策定を主導

・小規模プロジェクトのリーダーとして推進役を担当

・クライアントのIT課題に対する改善提案を実施

プロジェクトマネージャー(5〜7年目)

・大規模なシステム導入・刷新プロジェクトの統括

・チーム管理、予算・スケジュール管理を担い、責任ある立場へ

・クライアントのIT戦略に直接関わる提案活動

ITディレクター/パートナー(7年目以降)

・クライアントIT部門の中長期戦略策定を支援

・IT投資・導入のトップレベルマネジメントを担う

・社内コンサルティング部門のリードとして組織を牽引

応募資格・条件

【必須要件】

・IT領域における実務経験(システム開発、インフラ構築、業務システム導入など)

・クライアントやベンダーとの折衝・調整のご経験

・基本的なドキュメンテーションスキル(報告書、議事録、提案資料の作成など)

・新しい技術や仕組みに対して前向きに学び続ける姿勢

 

【歓迎要件】

・コンサルティングファームまたはSIerでの就業経験

・ERP、CRM、クラウド(AWS/Azure/GCP)導入プロジェクトへの参画経験

・要件定義や業務プロセス設計など、上流工程での業務経験

・プロジェクトマネジメント経験(進捗・課題・リスク管理)

・データ分析基盤、BIツール、AI関連ソリューションの導入支援経験

・英語を用いた業務経験(海外拠点や外資系クライアント対応)

 

【求める人物像】

・クライアントの課題解決に真摯に向き合える方

・チームワークを大切にしつつ主体的に行動できる方

・論理的思考力と柔軟なコミュニケーション力を兼ね備えた方

募集人数・募集背景

当社は継続的にお取引先からのご依頼をいただき、着実に事業を拡大してまいりました。現在も複数の新規案件が並行して進行しており、既存体制のみでは十分に対応しきれない状況です。そこで、プロジェクト推進力を強化し、より安定的かつ高品質なサービス提供を行うため、新たにメンバーを募集いたします。

勤務地

本社または、プロジェクト先
※プロジェクトにより他拠点の案件にリモートにて参画いただくこともあります。
本社:東京都渋谷区恵比寿西一丁目32番16号 COM-BOX4階

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
※残業は月平均10時間程度
※クライアント先により勤務時間が変動する場合あり

休日休暇

当社は「誰もがいきいきと働ける環境をつくる」というビジョンのもと、年間休日130日以上の休暇制度を整備しています。ワークライフバランスを大切にし、安心して長期的に活躍いただける環境を用意しています。

・完全週休2日制(土・日)

・祝日休み

・ゴールデンウィーク休暇(実績:9日間)

・夏季休暇(実績:6日間)

・年末年始休暇(実績:7日間)

・年次有給休暇(初年度10日)※5日以上の連続休暇取得も可能

・ウェルカム休暇(入社後半年以内に使用できる特別休暇・5日間)

・産前・産後休暇、育児休暇

・慶弔休暇

福利厚生

当社は「企業は人なり」という経営方針のもと、社員一人ひとりが安心して長く働き続けられる環境を整えています。エンジニアの成長を支援し、前向きに取り組めるよう多様な制度をご用意しています。

各種制度

・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

・交通費全額支給

・昇給:年1~2回(4月・10月)

・賞与:年2回(6月・12月)

・副業可

・資格取得支援制度(業務に関する資格の受験料を会社が負担)

・外部研修や書籍購入費用の補助(年12万円まで)

・勉強会の定期開催

その他の福利厚生

・オンライン勉強会講師手当(時給3,000円~1万円)

・リファラル採用手当

・社内交流(例:BBQなど/希望者のみ)

・ベビーシッター制度

・私服勤務可

・オフィス内禁煙